精神科学文化活動を通して
地域共生する病院 
私たちのチームで一緒に働きませんか?
大切にしていること
イメージ
 スタッフの創意工夫が即活かせる体制の当院で、共に変化し、成長していきませんか?
 年に2回程度当院の募集している職種の方を対象にオープンホスピタルを行っております。それ以外に職場見学については随時ご対応しております。
 ご希望の方は下記よりお申込み下さい。
スタッフインタビュー
のホスピタル
       が出ました!!

 現在、書店・インターネットにて2,420円(税込)で購入できます。
 
 杜のホスピタル病院受付では、
 特別価格2,200円(税込)数量限定で購入ができます。  
         脳の不思議・・・

              こころの不思議・・・
              
                      病の不思議・・・

  精神科医のドットーレと学生パスカルが、いくつもの部屋をめぐり
 謎をほどいていく。

  そして、統合失調症の回復のカギを握るのは文化――音楽⁉
 実践の舞台は「杜のホスピタル」その院長で精神科医の著者に
 よる、統合失調症の不思議とリアルを描いた物語。

  読み終えた時、精神科病院のイメージがガラリと変わります。

  著者 髙坂 要一郎 & 杜のホスピタルの仲間たち  
当院について
外来診療
入院
医師紹介
病棟案内
精神科デイケア
認知症デイケア
訪問看護
グループホーム
ご挨拶
写真
 精神科医療において薬物療法は主体のひとつでありますが、
それだけでは限界があります。
  当院ではリハビリテーション(作業療法)でもレベルの高い
多くの種目を用意し、利用者が参加しやすいアメニティを整えるように心がけています。物質文明が行き詰まり、「こころの時代」ともいえる現代において、当院ではまず「風通しの良い開かれた精神科病院」作りを心掛け、利用者の心の健康増進の為に、
様々なアプローチを
工夫していきます。
理事長・院長 髙坂 要一郎
文化活動イベント情報
お知らせ
地域と共生する のホスピタル 文化活動
当院では5階にある『杜のホール』でプロの演奏家を招いてコンサートを行なっております。
入院・外来利用者、家族や一般客に公開しております。会場で肩を寄せ合ってすぐ目の前
のステージで生演奏を聴き見ることができ皆様からは大好評をいただいております。
コンサートの風景
文化講演会の風景
社会医療法人 杜のホスピタル
外観写真
〒774-0017 徳島県阿南市見能林町築溜1番地1
お問い合わせ
(電話受付時間 8:30〜17:30)
地図を見る
交通機関でお越しの方
・JR牟岐線 見能林駅より徒歩5分
・見能林駅前バス停より徒歩10分(津峯スカイライン登り口付近)
車でお越しの方
 「杜のホスピタル」看板の手前からお入りいただき、右側に並ぶ駐車場をご利用ください。